グレンファークラス105は、スペイサイド・モルトに分類されるシングルモルト銘柄。樽出しの度数(カスクストレングス)による力強い香りが数多くのファンを生み出しています。
続きを読む 【鉄の女が愛した、シェリー系樽出し60度】グレンファークラス 105
スペイサイド・モルトとは、ハイランド地方東北部、ウイスキー蒸溜所が密集しているスペイ川流域(スペイサイド)で作られるモルトウイスキーを指します。
スペイサイドにはスコットランドのモルトウイスキー蒸溜所の半数近い52もの蒸溜所があり、ウイスキー産業のメッカと言って良いでしょう。
スモーキーで力強いことさが身上のアイラ・モルトと対照的に、スペイサイド・モルトは繊細で優雅な香りと味わいが特徴で、著名なブレンデッドウイスキーのキーモルトとしてよく利用されます。
スペイサイドはさらに8つの細かい地区に別れており、
という具合です。それぞれ、2017年初頭現在でも稼働中の蒸溜所をリストにすると以下のようになります。
| 地区 | 蒸溜所名 | 特記事項 |
| フォレス地区 | ベンロマック | ボトラーズのゴードンアンドマクファイルが所有 |
| エルギン地区 | ベンリアック | |
| グレンバーギ | バランタインのキーモルト。 | |
| グレンエルギン | ホワイトホースの主要原酒。 | |
| グレンロッシー | ||
| グレンマレイ | 以前はグレンモーレンジィが所有。 | |
| リンクウッド | 「花と動物シリーズ」では白鳥をモチーフにしていた。 | |
| ロングモーン | 竹鶴政孝が実習したことでも有名。 | |
| マノックモア | ||
| ミルトンダフ | バランタインのキーモルトのひとつ。以前はローモンドスチルを用いており、モストウィーという名前で販売されていた。 | |
| ローズアイル | ディアジオ社最大規模のモルト蒸溜所。 | |
| キース地区 | オスロスク | 発音が難しいため、「シングルトン」という名称で販売されていた。 |
| オルトモア | ||
| グレントファース | ||
| グレンキース | ストラスアイラの第二蒸溜所。 | |
| ストラスアイラ | シーバスリーガルの主要原酒 | |
| ストラスミル | ||
| バッキー地区 | インチガワー | |
| ローゼス地区 | キャパドニック | |
| グレングラント | カンパリ社が所有。イタリアでのシングルモルト売上No1。 | |
| グレンロセス | 竹鶴政孝が実習したと言われている。カティサークのキーモルト。 | |
| グレンスペイ | ||
| スペイバーン | ||
| ダフタウン地区 | アルタベーン | ペルノ・リカール系の蒸溜所で唯一ピート原酒を仕込んでいる。シーバスリーガル・アルティスの原酒のひとつ。 |
| バルヴェニー | グレンフィデックの姉妹蒸溜所。スペイサイド唯一のフロアモルティング。 | |
| ダフタウン | ||
| グレンダラン | ||
| グレンフィデック | シングルモルトのはしり。ガス直火蒸溜。グランツの原酒。 | |
| キニンヴィ | グレンフィデックの姉妹蒸溜所。モンキーショルダーの原酒のひとつ。 | |
| モートラック | ディアジオの異端児。変わったスチルが特徴。ダフタウン最古の1823年に設立。 | |
| リベット地区 | ブレイヴァル | 映画『天使の分け前』の舞台になった。 |
| ザ・グレンリベット | 1824年、初の政府公認蒸溜所。 | |
| タムナヴーリン | ||
| トミントール | ||
| スペイ川中・下流地域 | アベラワー | |
| バルミニック | ||
| バリンダルロッホ | シングルエステート・モルトを名乗る。 | |
| ベンリネス | ウォッシュの一部を3回蒸溜。ディアジオ社の異端児。 | |
| カードゥ | ジョニーウォーカーのキーモルト | |
| クラガンモア | クラシック・モルト・シリーズのスペイサイド代表。オールド・パーのキーモルト。ザ・グレンリベット蒸溜所のジョージ・スミスの隠し子と言われるジョン・スミスが建てた。 | |
| クレイゲラキ | ホワイトホースのキーモルト。ピーター・イネスの創業。 | |
| ダルユーイン | ||
| ダルメニャック | ||
| グレンアラヒー | ||
| グレンファークラス | 家族経営。ガス直火焚き、最大級のポットスチル。105proof (60度)の銘柄が有名。 | |
| インペリアル | ||
| ノッカンドォ | ||
| マッカラン | シングルモルトのロールスロイス。シェリー樽が特徴。ファインオークシリーズではバーボン樽も使用。 | |
| タムドゥー | ||
| トーモア |
グレンファークラス105は、スペイサイド・モルトに分類されるシングルモルト銘柄。樽出しの度数(カスクストレングス)による力強い香りが数多くのファンを生み出しています。
続きを読む 【鉄の女が愛した、シェリー系樽出し60度】グレンファークラス 105
グレンファークラス10年は、スペイサイド・モルトに分類されるシングルモルト銘柄。ガス直火蒸溜による香り豊かな原酒が作られています。
続きを読む 【ガス直火蒸溜と花の蜜】グレンファークラス10年
ザ・グレンリベット ナデューラ ファーストフィルカスクは、ザ・グレンリベット蒸溜所のプレミアム銘柄のひとつ。甘くフルーティな香りが特徴です。
続きを読む 【極上】ザ・グレンリベット ナデューラ ファーストフィルカスク
バルヴェニー12年 カリビアンカスクは、グレンフィデックの姉妹蒸溜所にあたるバルヴェニー蒸溜所で作られるプレミアム銘柄。ラム樽での熟成が特徴です。
続きを読む 【ソレラ】グレンフィデック15年 ソレラリザーブ
バルヴェニー12年 カリビアンカスクは、グレンフィデックの姉妹蒸溜所にあたるバルヴェニー蒸溜所で作られるプレミアム銘柄。ラム樽での熟成が特徴です。
バルヴェニー12年ダブルウッドは、グレンフィデックの姉妹蒸溜所にあたるバルヴェニー蒸溜所で作られる銘柄です。スペイサイド・モルトに分類されます。
クラガンモア12年は、ディアジオ社のクラシック・モルト・シリーズにおいてスペイサイドを代表する銘酒。より一般的な分類ではスペイサイド・モルトになります。
ザ・グレンリベット・ファウンダーズ・リザーヴは、英国政府公認第一号の蒸溜所であるザ・グレンリベット蒸溜所が創業当初の味わいを目指して作ったシングルモルト・スコッチ・ウイスキーです。
続きを読む 【柑橘】ザ・グレンリベット・ファウンダーズ・リザーヴ
モートラック・レアオールド(MORTLACH RARE OLD)は、スペイサイドの名所ダフタウンに位置するモートラック蒸溜所のスタンダード銘柄です。分類ではスペイサイド・モルトになります。
続きを読む 【ダフタウンの野獣】モートラック・レアオールド(MORTLACH RAREOLD)
ストラスアイラ12年(STRATHISLA12)とは、シーバスリーガルのキーモルトとして知られるスペイサイドの銘酒です。
続きを読む 【花の蜜】ストラスアイラ12年(STRATHISLA12)